嶺野和夫– Author –
-
慶應義塾大学・高度物流人材育成塾の公開イベントについて(ご案内)
慶應義塾大学・高度物流人材育成塾では、2025年3月28日に、デジタル化・データサイエンスコースの修了式と併せて、量子コンピュータの見学会、講演会、記者会見および懇親会が開催されますのでご案内致します。量子コンピュータの見学会は先着順で定員が... -
日経BP社テクノロジー・ロードマップの執筆について
日経BP社の「テクノロジー・ロードマップ2024-2033全産業編」は、各分野の専門家がその分野の今後10年の進化について「市場」「商品」「技術」の切り口でまとめたもので、毎年内容がアップデートされます。弊社では、第14章 情報通信の「1.量子コンピュー... -
慶應義塾大学 高度物流人事育成塾の受講者募集について
弊社は、慶應義塾大学 高度物流人材育成塾の「デジタル・データサイエンスコース」において講師を担当致します。この「デジタル・データサイエンスコース」は、数理最適化および量子コンピューティングを活用した最適化を物流分野の現場に適用する立場の... -
Aras Corporationとパートナー契約を締結
ノアソリューション株式会社は、米国Aras CorporationとオープンソースPLMシステム『Aras Innovator』に関するパートナー契約を2024年1月1日に締結致しました。 弊社は豊富なオープンソース・アプリケーション開発経験を活かして、Aras Innovatorの導入... -
日経BP社テクノロジー・ロードマップの執筆について
日経BP社の「テクノロジー・ロードマップ2024-2033全産業編」は、各分野の専門家がその分野の今後10年の進化について「市場」「商品」「技術」の切り口でまとめたもので、2023年11月30日に出版されました。 弊社では、第13章 情報通信の「1.量子コンピ... -
第4回 量子コンピューティングEXPO(秋)に出展致します
弊社は、2023年10月25日(水)~27日(金)に幕張メッセで開催される「第4回 量子コンピューティングEXPO(秋)」に出展致します。 今回はblueqat株式会社様のブース(西展示棟 9-11)における展示となります。 皆様のご来場をお待ちしております。 展示内容(全... -
第3回量子コンピューティングEXPO(春)に出展しました
弊社は「第3回量子コンピューティングEXPO(春)」に単独で初出展しました。 多数の皆様にご来場を頂きまして、ありがとうございました。初出展でしたが、たくさんの皆様にお助け頂きまして、人気のあるブースになりました。 展示会の概要 弊社ブースは、東... -
「Noah QUBO Solver(NQS)」が量子コンピュータ(シミュレーテッド・アニーリング)サービスに採用されました
このたび、blueqat株式会社が量子コンピュータ技術(シミュレーテッド・アニーリング)を用いた組合せ最適化問題の解決に向けたサービスを開始するにあたり、ノアソリューション株式会社が提供するソルバー「Noah QUBO Solver(NQS)」が採用されました。 ... -
東京都主催「IT業種・IT職種 就職面接会」に参加しました。
業界の事や当社の事、技術的な話から人事のぶっちゃけ話など、いろいろなことをお話し したいと思っています。 ご希望の方には、イベント当日書類選考なしで「面接」を受けることもできます。 是非、当社ブースへお越しください!! 弊社は2月12日(日)に... -
エッジコンピューティング
エッジコンピューティングとしてAI活用を具体化します。 特徴 OSSを利用してエッジ側でAIによる認識および画像処理を実現します。画像認識モジュールの軽量化を行い、前処理で処理対象を絞り込むことで、消費電力を制限します。 実績 検証内容検証モデル... -
ブロックチェーン基盤構築&アプリ開発
ブロックチェーンの技術提案から環境構築、DAPPの開発など、 客様の要求に応じてオールインワンで対応できます。 特徴 Ethereum/Hyperledger Fabricのオンプレミス設計・構築に対応します。各種クラウドPaaS(Amazon Managed Blockchain / Azure Blockchai... -
設備稼働状況の可視化(ダッシュボード)
設備の稼働情報を収集して3Dの解りやすいダッシュボードで可視化します。 特徴 既存のCADデータを活用して3Dの可視化を開発できます。オンラインゲームで使われるエンジン(WebGL)を使用するので、利用者は専用ソフトが不要で、Webブラウザだけで利用でき...